今年は、サンダーバード放映55周年ということで、東北新社さんも本腰で
イベントサイトなんてのもできてるんですが、コロナの影響でどうなることやら
そういや10年ほど前も、イベントが計画されてたけど東日本大震災で
おしゃかになったとか
ということで、バンダイがエモーションというブランドを立ち上げたのが82年
そしてサンダーバード、キャプテンスカーレット、スティングレー等の
いわゆるSST版をビテオ(LD VHD)で発売したのが84年
その時に、通販と東京のヤマギワのみで販売されたのが コレ
「サンダーバード&ITCタイトル集」というビデオカセット
これはLDにならなかったんですよ
えっ後年 LDででたじゃないと いえいえサンダーバードヒストリーとこれとは中身が違うんです。
あちらには、プロテクター電光石火が入ってないんです。
プリズナーNo6は入ってるんですけどね。
ちなみにですが、プリズナーはアンダーソン作品でもなんでもありません。
ITCタイトル集の中に含まれてるだけなんです。
ITCってのは、配給会社でして 製作会社じゃないんですね。
もどって、こちらのカセットには英国版のオープニングとエンディングのみの
収録になります。当初販売されていサンダーバードとかのビデオにも英国版の
オープニングが収録されてました。
のちに日本語テロップがついたり、日本版オープニングが収録されるようになりました。
日本語テロップというのは、XL-5ですね。英語の歌に日本語訳がついてました。
あれが収録されてるのってあのソフトだけかも
いまでこそYoutubeで見れますが、このソフトが発売されていたような時代には
なにもなかった時代でしたからね。自分で録画したテープか、録音したテープ
他人様から借りれる、ダビングしてもらわないと見ることのできない時代でした。
ちなみに このビデオ30分収録で 7800円でした。
日本では、とうとうシーズン2の放送が終わった Thunderbirds Are Go ですが
アチラの方では絶賛 シーズン3放送中
シーズン2の23話で とうとう 宇宙に飛び出した サンダーバード2号ですが
シーズン3では、とうとう1号も宇宙へ
25話のワンシーンのようですが
それもなかなか興味深い 艤装というかなんというか・・・
そして 合体方法
これは まさしく
バンダイに、ダメだしされたために タイトルを作ったという
テク○ボイジャー オマージュされてますよね。
個人的には、もうすこし尖がっている方が好きです。(^_^;)
これの合体玩具でたら見てみたい。
シーズン3には、ブースターロケット付のゼロエックスも出て来てるみたいだし
日本での放送はいつになるんだろう
ファイナルってなってるから、これで終わりなのかなあ
#サンダーバード
毎年 更新するものと言えば カレンダー
昨今は、企業が作成して 年末に配ってくれたカレンダーもめっきり減り
今年は どーすんべと・・・
英国のカレンダーの方も、
2016年にサンダーバード 2018年にキャプテンスカーレットを最後に
新作は無いようだし、
日本は、ヤマザキマザックさんが 去年はカレンダー作ってたよなあ
今年は・・・と、思ってたら 今年も作成されてました。
で、ヤフオクでポチっと
今年も ボックス仕様です。
中身はというと、卓上型と壁掛け用の2種類が
卓上型は面白い形だなあと思いながら 開くと
なるほど、コンテナの形でしたか
1‐5月までは、お約束の1-5号 その後は コンテナメカだったりFFだったり
珍しいところでは、11月が 運送砲車
壁掛型は・・・
一枚めくると
本社展示ルームの1号が
こちらも 卓上と同じ 1-5月は 1-5号
大抵 救助メカオンリーなんですが
モグラは、工作機器の複合加工機のスピンドルとピットと・・・
たしかに両方とも 回転して削ってますね。
このカレンダー ヤフオク・メルカリ等ででてます。
カレンダーとしては、そんなに高い値段ではないので、サンダーバードカレンダー
欲しいなという方は、お勧めです。(500-1500円くらい)
いやぁ とうとう正式発売決定です。
福島でのテスト販売開始 そして中断
広島での再テスト販売開始
そして いよいよ 来年1月14日 正式販売決定です。
デアゴスティーニの週刊サンダーバード秘密基地
2018年2月のファンの集いで、試作品が公開されてから約2年 とうとう出てしまいます。
その巨大さは、今井の秘密基地を上回る 約700×約600×約400
完成品を見たら、置く場所の事があたまに浮かんで買うのをあきらめるでしょう
しかし全何号って書いてないな・・・恐ろしい
でもこの茨の道を進む勇者がいるんですね。
お前はどうするんだって・・・
聞くだけ野暮です。無理です。買いません。
でも1号の部分と 2号の部分だけ欲しいなあ・・・
#サンダーバード
#サンダーバード秘密基地