機動戦士ガンダム 放映開始から40年だそうです。
放送当時から見てますが、ガンダムだから見てたというよりも
ザンボット3 ダイターン3の流れで見てました。
関西あの頃って、キー局の名古屋放送よりも早い、金曜日の17時から放送でして
17時30分からは、長浜ロボットアニメ(コンV、ボルテス、ダイモス)でした。
ダイモスが終わって、そして 戦隊ものが続いて放送されてたんです。
で、放映当時はガンダムのグッズってほとんどなくて、スポンサーのクローバーの
合金系以外は、
大里のフライングジェット6種類 ガンダム・キャノン・ムサイ・ガンペリー・コアファイター・ドップ
良く飛んだ記憶があります。
あと 山勝のミニカード 第1弾は宣材用のセルを組み合わせたようなカードでした。
第2弾になると、普通のフィルム取のカードになりました。
普通 ミニカードって当りはアルバムなんですが、ガンダムはなぜか消しゴムでして
消しゴムとプラでできたMSが3つ入ったものでした。当時いつ行っても売れのこってました。
で、本題
その時の 消しゴムが出てきましたので・・・
売れ残ったカード 箱買いしましたので結構あります。
で、その当時、怪獣消しゴムを回してましたのでその時に混ざって出てきたものも
入っていると思います。
まずは、メカとモビルスーツです。
ガンダム・ガンキャノン・ダンタンク・コアファイター・シャアザク 各々大と小サイズ
シャアザクの横に 角無しが居ますが、偶然にちぎれたもので ノーマルザクでは
無いと思います。
ホワイトベースと ムサイ 大と小
キャラクターでは
デギン・ギレン・アロム(そうなってるんです)・ブライト・リュウ・カイ・ハヤト・ハロ
アロム・ブライト・リュウ・カイ・ハヤト
リュウはなんとなくわかりますね。
いまなら セイラとかフラウとかありそうなもんですけどねえ
この時代はそこまで・・・
デキン公王と ギレン総帥 ドズルとキシリア・ガルマ 居ないです。
実際 このあと グフとか 他のモビルスーツも ブームと共に出るんですけどね
ハロはもしかしたら、このあとの物かも知れません。
あたりの袋についていた ヘッダーです。
#怪獣消しゴム の 袋を発掘したついでに・・・
その中では、一番古いと思われる #ブルマァク の ミニミニ怪獣消しゴムの
ミラーマンです。
キティファイヤー マルチ アイアン インベラー ダークロンの5種類です。
同時期に、レオのミニミニ怪獣消しゴムもあったようです。74年ごろの発売
元々は、プラ成型で放映当時に発売されていて、その型を利用したようです。
キティファイヤー
マルチ
アイアン
インベラー
ダークロン
その後に発売された、ポピーとか丸越の怪獣消しゴムと比べるとプロポーションが
いいですね。
プラ成型時にどういう状態で発売されていたのか、ウルトラ系は スプーンとかの
オマケだったり、等身大のウルトラマン型のカプセル販売機に入っていたようです
ということは、ミラーマンもその手の販売機の可能性も
ミラーマンの怪獣消しゴムは、結構残っているようで箱単位で問屋から発掘
されていたようです。
私も当初 箱入りで譲り受けましたので
キャラ物の消しゴムって、一番最初はなんなんでしょう
個人的には、ゲッターロボか グレートマジンガーかなあと
いやぁ やっと待ち望んだ 機甲創世記モスピーダに登場する
イエローベルモンドの搭乗する
ライドアーマー ブロウスーペリアが届きましたよ
うーん 箱絵が渋いねぇ
箱の傷み具合が、年季を感じさせるなぁ
まるで30年の時を超えて・・・
すみません 学研のプラモデルです。
レギオスと ライドアーマー スティクとレイが発売されていたのは
知ってたんですが、イエロータイプも発売されてたんですね。
もしかしてフーケタイプも?
イマイも 可変のバートレーまでは発売してなかったしなあ
このシリーズは、どこが下請けしてたんでしょうね
#モスピーダ #ブロウスーペリア
バンダイの食玩 掌動仮面ライダーVS 結成!悪の軍団!ですが、
先月25日頃に発売されたんですが、すっかり忘れてまして気づいた時には
ショッカーライダーは抜かれて、戦闘員だけに・・・
とはいえ、以前のセットの時は戦闘員は数が欲しいという事で、
戦闘員が人気だったんですよ。
ショッカーのベレー帽 骨戦闘員 ゲルショッカー デストロンと
ただ今回、セットになってたのがショッカーライダーだったんですよね
それも ショッカーライダー2号 と 3号(4号~6号のパーツ入り)
このショッカーライダーも再販みたいなもんなんですが・・・
まあ無いもんは仕方ないよね とあきらめてたら
追加入荷なのか、今げ゜つに入ってから3号だけあったのでゲット
その後、一昨日 2号があるのを発見してゲット
大きなお友達しか買わないとは思うんですけどね・・・もしかしたら
子供さんが 仮面ライダーがあると・・・戦闘員いらないから
仮面ライダーを買った(ショッカーライダーなんだけど)なんてことも
あるのかなぁ・・・と(まぁ無いよね)
と、ショッカーライダー2号と3号って じゃあ1号は?と
掌動駆(SHODO-X)の方で、前回 サイクロンとかと発売された
んでした。
いまこちらの方のシリーズは、ブラックとバトルホッパー
RXとアクロバッターーが出てるんです。
発売日に買わなかった私が悪いんですけどね
(でも発売日よりフライング販売してるもんなあ)
バンダイの食玩 「超動ウルトラマン4」
ラインナップは、ウルトラマン ゼットン ULTRAMAN 拡張セット①②③ の6種類
なんですけどねえ・・・
1箱10個入りのアソートの影響か ゼットンと 拡張セット②が1個だけなんです
おかげで、1セット6個を買われてしまうと、残りではセットできないなんてことに
私は、運よく拡張セット①②③とULTRAMANが買えましたが、ゼットンはなし
拡張セット①~③組み合わせると、科特隊基地が完成できるので良しとしますか
最近のって前からですが、バンダイの食玩のアソート もう少しどうにかならない
もんですかねえ