1986年に はじめて パソコン 当時は8801FRを 買って以来 23年たちましたけど
その間 買ったCRTは 2台だけ パソコンは買い換えたものの CRTだけは先見の明が
あったのか 買い換えても使い続けれたという・・・
初代の NEC PC-TV451 (いまでも 実家にあります。)
そして2代目の SONY CPD-17MS
共通しているのは 両方とも テレビが見れる。 ビデオ入力の映像が見れる。ってことです。
とくにいまのやつは 画像のように PinP機能がついているので パソコンしながら
TV(ビデオ)が見れる。パソコンのTVチューナーに影響されない・・・
ただ これでさえ 発売が 1997年で すでに購入から 12年
そろそろ かえどきかなあと・・・
ブラウン管だし すごく熱持つんです。冬場は暖房いらないくらい・・・でも夏は 地獄です。
クーラー必需品です。
電源いれたときに ブイーンって音がなりはじめているので やばいかなあと・・・
初代の 451は 熱もちだすと 画面の上の方が まがるんですわ(^^;)
で 買い換えたんですけどね。
451自体 不具合多発だったみたいで 451nなんてのもでてましたしね。
当時 生協のバイトで売ってましたから けっこう修理の受け付けしてたんですわ
で いま 後継機で考えているのが やっぱり 最低PinP機能付で ビデオ入力は欲しいなと
で 候補にあげているのが・・・
![]() | 三菱電機 MDT221WTF(BK) 三菱マルチメディアワイド液晶ディスプレイ MDT221WTF(BK) (2008/11/07) 三菱電機 商品詳細を見る |
![]() | NANAO FORIS 24インチ地デジチューナー搭載ワイドTFTモニタ HDMI ブラック FX2431TV-BK (2009/07/01) ナナオ 商品詳細を見る |