滞在時間の ほとんどは マキとコジマとRX500で 占められています。
おまけのような感覚で 他の展示物も・・・
交通科学館といえば お約束 鉄道ですね。ずらーーーーと 鉄道模型がかざられています。
この辺は 新幹線ですね。
鉄道模型の 横には カーモデルがずらーーっと こっちも壮観です。
車種の選定はどうしたんでしょ
広島ですから もちろん マツダコスモスポーツが・・・
おっアルファロメオのカラボなんてのまであります。
たしかに マッチボックスやホットウィールでもでてるくらいですから・・・有名どこですね。
スピード挑戦コーナーとでもいいますか、速く走る 記録をつくるためだけの車です。
くるまというよりも 飛行機ですけどね。
F1マシンも モデルで・・・
広島市内を走っている 市電が いろいろたくさん
ジェット機のエンジンのフィンです。となりには 船のスクリューもありました。
この分は 常設なんでしょうか RX500のコーナーが
こちらは 別に あらためて・・・
他は 0系新幹線がらみのものもありましたが、小物って感じで今回は さらっと流してしまいました。