毎年 更新するものと言えば カレンダー
昨今は、企業が作成して 年末に配ってくれたカレンダーもめっきり減り
今年は どーすんべと・・・
英国のカレンダーの方も、
2016年にサンダーバード 2018年にキャプテンスカーレットを最後に
新作は無いようだし、
日本は、ヤマザキマザックさんが 去年はカレンダー作ってたよなあ
今年は・・・と、思ってたら 今年も作成されてました。
で、ヤフオクでポチっと
今年も ボックス仕様です。
中身はというと、卓上型と壁掛け用の2種類が
卓上型は面白い形だなあと思いながら 開くと
なるほど、コンテナの形でしたか
1‐5月までは、お約束の1-5号 その後は コンテナメカだったりFFだったり
珍しいところでは、11月が 運送砲車
壁掛型は・・・
一枚めくると
本社展示ルームの1号が
こちらも 卓上と同じ 1-5月は 1-5号
大抵 救助メカオンリーなんですが
モグラは、工作機器の複合加工機のスピンドルとピットと・・・
たしかに両方とも 回転して削ってますね。
このカレンダー ヤフオク・メルカリ等ででてます。
カレンダーとしては、そんなに高い値段ではないので、サンダーバードカレンダー
欲しいなという方は、お勧めです。(500-1500円くらい)